#41「猫派?犬派?」Cat Person? Dog Person?

www.youtube.com
Are you a cat person? Or a dog person?(猫はですか?犬派ですか?)
A dog person, for sure!(犬派ですね!)
Why is that?(どうしてですか?)
Maybe because I had a pet dog when I was little...(小さい時犬を飼ってたからですかね...)How about you?(あなたは?)
Well in that case... Then I'm a cat person!(それだったら猫派にします。)
"In that case?"...(「それだったら」?)Meaning you're actually a dog person?(ほんとは犬派ってことですか?)
Well, technically yes.(まあそうなりますね。)But if I told you I was a dog person, this conversation would end.(だって私が犬派って言ったら話が終わっちゃうでしょ?)
That's not true. We can talk about how adorable dogs can be.(いやいや 犬の可愛い話で盛り上がればいいじゃないですか。)
I don't know a thing about how adorable dogs can be.(犬の可愛い話なんてなんもないでしょ。)
Okay... Well, you're definitely not a dog person...(じゃあなた犬派じゃないですよ...)
重要表現ピックアップ
Are you a cat person? Or a dog person?
Are you a cat person? Or a dog person?:猫派はa cat person、犬派はa dog personと表現します。
personは「〜派」を表す際に使える単語で、他にも応用例を以下に示します。
- インドア派:an indoor person
- 朝型:a morning person
Well, technically yes.
Well, technically yes.:「まあそうなりますよね。」です。
technicallyは「技術的な、専門的な」という意味の副詞ですが、このフレーズではその意味ではなさそうです。
日本語訳では、「理論的には」「形式的には」「表面上は」「建前としては」「厳密に言えば」「実務上は」のようなニュアンスで、「一応yesではあるけど、他の事情もある」と言った表現としても使用できます。
We can talk about how adorable dogs can be.
adorable:「かわいらしい」という意味の形容詞です。
かわいいといえばcuteやprettyを思い浮かべる人が多いと思いますので、ここでそれらの違いを整理したいと思います。
- cute:動物、ぬいぐるみ、赤ちゃんに対して使われる。
- pretty:花や景色などの物に対して使われる。上品という意味もあり、大人の女性に対しても使われる。
- adorable:cuteと似て、物・人に使われる。
ひとこと
いい勉強になりましたね。
~personという表現は、知らないまま会話に突然出てくると、意味がわからず困惑してしますと思います。しっかりと表現を身につけておきましょう。
矢作とアイクの英会話とは
おぎやはぎの矢作さんと超新塾のアイクぬわらさんの2人によるYouTube動画チャンネルです。2019年11月から配信が始まりました。
動画は全て1分台の長さで、気軽に見ることができます。
二人の会話はとてもシュールで、面白さが全開です!
Ken.Yahagi & Ike.Nwala's Fun English Channel.
Please enjoy our English conversation!!
おぎやはぎ矢作兼と超新塾アイクぬわらによる
ワンポイントで楽しく英語を学ぶためのショート動画チャンネル
みなさんの英会話の一助になれば!
矢作とアイクの英会話のTwitterはこちら
twitter.com
概要
カフェのようなところで二人がコーヒーを飲みながらあるテーマについてトークしています。
会話になっているのか、なっていないのか、二人のやりとりがおかしく笑ってしまうユーモア溢れる構成となっています。
そして時々出てくる英会話の重要表現にも注目です。
キャラクター紹介
Hey!
会話を始めるのはだいたい矢作さんです。
アイクさんの表情を全く気にせず、「何言ってんだ?」というような話をボンボンとブッ込んできます。
雰囲気を面白くしている重要な役割ですね。
Oh!
矢作さんの問いかけに丁寧に優しく応答するのがアイクさんです。
最初はとても表情が明るく楽しそうに話していますが、話がしつこい時には感情を表すことも。